
こんにちは。 東京都千代田区の神保町矯正歯科クリニック院長、東野良治です。 昨日、7月11日にアラインテクノロジー本社で収録したインビザラインオンライン講座の配信がありました。 全3回配信の最終回でした。 テーマは「インビザライン・システム治療への転換」です。 この世に、万能な矯正装置というものは存在しません。 そ …
続きを読む
日付: 2019年9月5日 カテゴリ:インビザライン, 学会・セミナー
こんにちは。 東京都千代田区の神保町矯正歯科クリニック院長の東野良治です。 待合室に新しい図書を追加しました。 現在、歯科界で話題になっている「口腔機能低下症」。 本院で必要な方に行っているMFT(口腔筋機能療法)と同様、重要なテーマです。 初めての方にもわかりやすく説明されているので、是非読んでいただきたい1冊です。
日付: 2019年8月8日 カテゴリ:MFT(口腔筋機能療法), その他
こんにちは。 東京都千代田区の神保町矯正歯科クリニック院長の東野良治です。 本日、TKP名古屋駅前カンファレンスセンターにてアラインテクノロジー社主催のスタディクラブにて講演を行いました。 今回は、歯科医師とそのスタッフ向けのセミナーです。 セミナーの内容は、ここ数年急速な普及がなされている口腔内スキャナー「iTero」の活用方法の紹介です。 本院は、20 …
続きを読む
日付: 2019年6月27日 カテゴリ:お知らせ, インビザライン, 学会・セミナー
こんにちは。 東京都千代田区の神保町矯正歯科クリニック院長の東野良治です。 先日3月11日に名古屋で定期的に開催される第11回Nagoya Invisalign Meetingに参加しました。 本研究会は第5回開催から毎回参加しています。 (この研究会は仲の良い先生の寄り合いのアットホームな会です。) 最近の会では参加のたびに何かを発表し、イ …
続きを読む
日付: 2019年3月20日 カテゴリ:お知らせ, インビザライン, 学会・セミナー
先日、神谷町にてデンツプライシロナ矯正部門の社員向けに2時間の講演を行いました。 ドクター向けのセミナーや講演、症例研究会での発表はしばしば行いますが、企業への講演機会はあまりなく、貴重な経験ができたと思います。 今回の内容は「デジタルと矯正」についてです。 昨今の矯正分野へのデジタル化の波に対する私なりの考えを症例を交えながらお話しました。 …
続きを読む
日付: 2019年1月27日 カテゴリ:お知らせ, インビザライン, 学会・セミナー
2018年12月2日、目黒の雅叙園で開催されました「THE MEETNG FOR EXPERIENCED INVISALIGN PROVIDER」に参加しました。 年1度、全国からインビザライン症例の多いドクターが集結する会合です。 今回のラウンドテーブルディスカッションのテーマは「インビザラインの難症例」についてでした。 今年も多くの勉強会・学会に参加し …
続きを読む
日付: 2018年12月13日 カテゴリ:お知らせ, インビザライン, 学会・セミナー
2018年11月15-18に開催された「2018 Invisalign Ortho Summit in Las Vegas」に副院長と2人で参加してまいりました。 この会はインビザラインの本場アメリカで開催される世界最大のサミットです。 参加資格は北米で多くのインビザライン症例を経験している矯正医となっていますが、今回は日本人5人の招待枠で参加できました。 インビザライン発祥の地だけあり、日本とは …
続きを読む
日付: 2018年11月20日 カテゴリ:お知らせ, インビザライン, 学会・セミナー
YouTube(動画再生サイト)に新しい動画を追加しました。 (2018.11.08up) お顔はお見せできませんが、重度の叢生(歯がガタガタ)症例です。 矯正治療によって、どのように歯が移動していくのかを、ショートムービーにてご覧ください。 (症例30、正面アングル・上下顎咬合面アングル・左右アングル) 新しい動画 はこちらです。 &nbs …
続きを読む
日付: 2018年11月8日 カテゴリ:大人の矯正治療, 症例, 症例紹介
YouTube(動画再生サイト)に新しい動画を追加しました。 (2018.10.19up) お顔はお見せできませんが、口唇閉鎖不全の見られる上顎前突症例です。 矯正治療によって、どのように歯が移動していくのかを、ショートムービーにてご覧ください。 (症例29、正面アングル・上下顎咬合面アングル・左右アングル) 新しい動画 はこちらです。 &n …
続きを読む
日付: 2018年10月19日 カテゴリ:大人の矯正治療, 症例紹介, 裏側矯正(舌側矯正)
YouTube(動画再生サイト)に新しい動画を追加しました。 (2018.10.02up) 本症例は本来外科矯正適応と考えられますが、ご本人・ご両親の強い希望により一般矯正のみで治療を行っています。 骨格性の要因が非常に強く、大臼歯関係の大きなずれのある中、何とかご満足いただけるゴールに導けたのではないかと思います。 お顔はお見せできませんが、矯正治療によ …
続きを読む
日付: 2018年10月2日 カテゴリ:インビザライン, 症例紹介
YouTube(動画再生サイト)に新しい動画を追加しました。 (2018.09.23up) 一連の経過を、ショートムービーにてご覧ください。 (症例27、正面アングル・上下顎咬合面アングル・左右アングル) 新しい動画 はこちらです。 『症例の概要』 【主訴】上の前歯が出ている。歯がでこぼこしている。 【問題点】オーバージェットが大きい(上と下 …
続きを読む
日付: 2018年9月23日 カテゴリ:大人の矯正治療, 症例, 症例紹介, 裏側矯正(舌側矯正)
YouTube(動画再生サイト)に新しい動画を追加しました。 (2018.09.18up) 本症例は4か月後に結婚式を控えていたため、治療の初期段階で笑った時に見える部分を優先して治療を行っています。 その後、海外への引っ越すことになり、矯正装置を表側ワイヤー矯正からインビザラインへ変更し治療を継続しました。 一連の経過を、ショートムービーにてご覧ください …
続きを読む
日付: 2018年9月18日 カテゴリ:インビザライン, 大人の矯正治療, 症例紹介
YouTube(動画再生サイト)に新しい動画を追加しました。 (2018.08.30up) 「叢生および開咬症例」を「インビザライン」を使用し矯正治療を行った一例の経過を、ショートムービーにてご覧ください。 (症例22、正面アングル・上顎咬合面アングル・右アングル) 新しい動画 はこちらです。 詳細は、Youtubeをご覧くださ …
続きを読む
日付: 2018年8月30日 カテゴリ:インビザライン, 大人の矯正治療, 症例, 症例紹介
YouTube(動画再生サイト)に新しい動画を追加しました。 (2018.08.26up) 「重度叢生症例」を「固定式拡大装置」と「表側のマルチブラケット装置」を使用し矯正治療を行った一例の経過を、ショートムービーにてご覧ください。 (症例24、正面アングル・上顎咬合面アングル) 新しい動画 はこちらです。 【主訴】 ガタガタした歯を治したい …
続きを読む
日付: 2018年8月26日 カテゴリ:症例, 症例紹介
YouTube(動画再生サイト)に新しい動画を追加しました。 (2018.08.23up) 連続抜去により治療を行った一例の経過を、ショートムービーにてご覧ください。 (症例23、上顎咬合面アングル・右アングル) 新しい動画 はこちらです。 関連ブログ ⇒「連続抜去!~戦略的萌出誘導~」
日付: 2018年8月23日 カテゴリ:症例, 症例紹介
こんにちは、東京都千代田区の矯正歯科専門医院・神保町矯正歯科クリニック院長の東野良治です。 今日は「連続抜去」をテーマにお話しいたします。 あまり聞きなれない名前だと思います。 かなり簡単に説明すると、「将来、叢生(歯並びがデコボコ)になることが予想される患者さんに対して、生え変わり途中の乳歯・永久歯を戦略的抜歯し、矯正器具に極力頼らずに歯を配列する方法」 …
続きを読む
日付: 2018年8月23日 カテゴリ:子どもの矯正治療, 歯並び・かみ合わせ・矯正治療, 症例
こんにちは、東京都千代田区の矯正歯科専門医院・神保町矯正歯科クリニック院長の東野良治です。 今日は「開咬(かいこう)治療」をテーマにお話しいたします。 まず開咬とは「垂直的咬合関係異常の一種で、数歯にわたって低位歯があり、中心咬合位に上下顎の歯の間に空隙のある状態」をいう。(*新常用歯科辞典第3版より) 簡単に言うと、前歯がかみ合っていない状態のことです。 …
続きを読む
日付: 2018年8月14日 カテゴリ:インビザライン, 大人の矯正治療, 子どもの矯正治療, 歯並び・かみ合わせ・矯正治療, 症例