こんにちは、千代田区の矯正歯科専門医院・神保町矯正歯科クリニック・院長の東野良治です。
 
本日より、第74回日本矯正歯科学会に参加しています。
 
日本矯正歯科学会は毎年、開催地が変わります。
 
今年は福岡歯科大学が主幹校となり、福岡で開催されています。
 
学会1日目は、夕方からの開始です。
 
私は18:00のサテライトセミナーから参加しました。
 
テーマは「埋伏歯の臨床~小児歯科、矯正歯科、口腔外科の視点から~」です。
 
今回是非とも聞きたかったセミナーの一つです。

 
埋伏歯症例は稀にしか遭遇しないにもかかわらず、症例バリエーションが多く、発見時期により対応策も異なります。
 
もちろん、埋伏歯症例に関する基本的な対応手順はありますが、診断・治療法についての明確な判断基準は確立されていないのが現状だと言えます。
 
また、矯正歯科専門医だけでなく、小児歯科専門医、口腔外科専門医との連携も必要になる場合があります。
 
そのため、今回のような視点の異なる矯正歯科医・小児歯科医・口腔外科医による共同セミナーは興味深く、今後も遭遇するであろう埋伏歯症例の診断・治療法の一助になるのではと考えています。
 
また改めて埋伏歯(萌出障害)に関しては、ブログでご紹介したいと思います。
![*illust2174[1]](https://www.jimbocho-ortho.com/wp-content/uploads/2015/12/illust21741.png)
 
 
⇒2日目に続く。


 
歯並びでお悩みの方は是非ご相談ください
 
歯学博士・矯正歯科専門医である東野良治院長が対応いたします。些細なことでも構いません。お気軽にご相談ください。
電話:03-5577-6475
メール:こちらから
住所:
〒101-0051
東京都千代田区神田神保町1-10-1 IVYビル3F
神保町駅A5出口出てすぐ
東野良治院長の経歴や所属、学会発表など、より詳しくはこちら。
 
	
投稿日:2015年11月18日  カテゴリー:学会・セミナー
	
	
年月別記事