
こんにちは、東京都千代田区の矯正歯科専門医院・神保町矯正歯科クリニック院長の東野良治です。 本日は、口唇閉鎖力測定器「りっぷるくん」についてお話いたします。 突然ですが、お母さんに質問です。 普段、お子さまのおくちがポカーンと開いていませんか? 心当たりがある方は、ここから先を読み進めてください。 ▶ …
続きを読む
日付: 2016年6月30日 カテゴリ:MFT(口腔筋機能療法)
こんにちは、東京都千代田区の矯正歯科専門医院・神保町矯正歯科クリニック院長の東野良治です。 本日は、口唇閉鎖力測定器「りっぷるくん」についてお話いたします。 突然ですが、お母さんに質問です。 普段、お子さまのおくちがポカーンと開いていませんか? 心当たりがある方は、ここから先を読み進めてください。 ▶ …
続きを読む
日付: 2016年6月30日 カテゴリ:MFT(口腔筋機能療法)
こんにちは、東京都千代田区の矯正歯科専門医院・神保町矯正歯科クリニック院長の東野良治です。 神保町矯正歯科クリニックでは、レントゲン「セファロ」撮影の依頼を承っております。 矯正治療を始めるには必ず必要となる「セファロ」。(上記写真:左) セファロの説明は既出ブログに委ねます。詳しくはそちらをご覧ください。 撮影費用は、以下の通りです。 セファロ(側面) ¥5,000+税 セファロ( …
続きを読む
日付: 2016年6月29日 カテゴリ:未分類
こんにちは。 神保町矯正歯科クリニック・衛生士前野です 色々な動物がプリントされた、かわいいリテーナーケースが新しく入荷しました ぞうさんパンダさんカエルさんトラさんブタさんの5種類です。 リテーナー中も癒されますねー 受付で販売もしてますので、気になる方はお声かけ下さい (大変申し訳ありませんが、現在お取り扱いしていません。) 今週のお花です ・ガーベラ …
続きを読む
日付: 2016年6月24日 カテゴリ:未分類
こんにちは、東京都千代田区の矯正歯科専門医院・神保町矯正歯科クリニック院長の東野良治です。 矯正治療の様々な場面で、スペースを新たに確保する必要性が生じます。 今回は、スペース確保方法の中で最も難しいとされる「臼歯遠心移動」を達成する装置の 一つ「カリエール(カリエールモーション、カリエールディスタライザー)」についてお 話いたします。 (⇒関連ブログ「足 …
続きを読む
日付: 2016年6月23日 カテゴリ:大人の矯正治療, 子どもの矯正治療
こんにちは 神保町矯正歯科クリニック・スタッフ佐々木です。 先日、またまたランチパスポートを利用して、 小川町にある沖縄料理店、 「ニライカナイ」にみんなで行ってきました 沖縄の出汁をベースにした琉球タンタン麺をいただきました タンタン麺なのに麺は沖縄そばを使用していて、 …
続きを読む
日付: 2016年6月17日 カテゴリ:未分類
こんにちは、東京都千代田区の矯正歯科専門医院・神保町矯正歯科クリニック院長の東野良治です。 本日は「TPA(トランスパラタルアーチ)/LiA(リンガルアーチ)」についてお話します。 おそらく聞いたことのない単語だと思います。 しかし、TPA/LiAは矯正治療の様々な場面で使用するのです。 どんなものかというと次の写真のようなものです。 *TPA(ボンディン …
続きを読む
日付: 2016年6月16日 カテゴリ:大人の矯正治療, 子どもの矯正治療, 歯並び・かみ合わせ・矯正治療
こんにちは 神保町矯正歯科クリニック・衛生士の島根です。 先日、定期的に行っている、 床のワックスがけをやって頂きました 見てください こんなにピカピカになりましたー ピカピカになった医院で気持ちを新たに頑張りたいと思います 今週のお花が届きましたので紹介します ・クルクマ ・アンスリウ …
続きを読む
日付: 2016年6月13日 カテゴリ:医院紹介
こんにちは、東京都千代田区の矯正歯科専門医院・神保町矯正歯科クリニック院長の東野良治です。 みなさん、「歯が移動する」って不思議なことだと思いませんか? 「歯を移動させるのに必要な力ってどれぐらい」だと思いますか? 実は非常に弱い力なのです。 力が強い方が良いわけではありません。 正確にいうと、弱すぎても強すぎても良くないのです。   …
続きを読む
日付: 2016年6月9日 カテゴリ:よくある質問, 歯並び・かみ合わせ・矯正治療