2018年11月15-18に開催された「2018 Invisalign Ortho Summit in Las Vegas」に副院長と2人で参加してまいりました。
この会はインビザラインの本場アメリカで開催される世界最大のサミットです。
参加資格は北米で多くのインビザライン症例を経験している矯正医となっていますが、今回は日本人5人の招待枠で参加できました。
インビザライン発祥の地だけあり、日本とは蓄積している症例数に格段の差があります。
そのため、それぞれの症例における治療プロトコールが日本よりも洗練されている現状があります。
残念ながら、日本では治療プロトコールの共有がなされておらず、多くのインビザライン治療経験ある仲のよい矯正専門医間でコンセンサスを取っている段階です。(今回の5人も縁あっていつもともに勉強している仲間です。)
そのため、日本におけるインビザライン治療では残念ながら医院間の治療技術に大きな差が出来てしまいます。
先端医療技術はたいてい外国から日本に入ってくるため、このタイムラグは致し方ありません。
インビザラインにおいてもこの状況はもうしばらくは続くのではないかと思います。
海外学会への参加は病院を休診せざるを得ず、患者様にもご迷惑をおかけいたしますが、どこよりも早く先端の技術・情報を皆様にフィードバックしお返しできればと思います。